こんにちは!
初心者向けゴルフスクール「ドリームゴルフ銀座」です
ゴルフをしていると自然を感じることが多々あると思います!
綺麗な景色の中でプレーすると気持ちが良いですよね
自然の中で行うスポーツだからこその面白いルールを発見しました
地面の状態が異常なところにボールがあった場合に無罰でそのボールを動かして良いというルールがあります。
皆さんは自分のボールがコース上にある穴に入ってしまったことはありますか?
この穴がもし穴掘り動物によるものであった場合、無罰で救済することができるのです
穴掘り動物は自分の住みかや隠れ場所のために穴を作る動物のことです。
モグラやモグラネズミ、地リスなどが穴掘り動物です!
モグラなどによってできた穴だと判断できた場合には、無理に打とうとせずに無罰で救済して打ちやすいところからプレーを続けてみてくださいね
しかし!穴があったからといって全ての場合に無罰で救済できるということではありません!!
日本のゴルフ場にはイノシシによる穴が沢山あります。
イノシシは穴掘り動物ではないのでこの場合はそのままプレーを継続しなければなりません
ただし、イノシシによって掘られた場所が修理地となっていれば無罰で救済することができます!
ゴルフのルールは深いですね!
誰が掘ったのかによってルールが異なることに驚きました!!
また面白いルールが見つかったら共有させていただきます